
CSC
防汚・抗菌・浄水・脱臭・空気清浄の効果を持つ安心安全な技術。
施工提案箇所
一般住宅、医療施設、ホテル、遊技場、教育施設 and more


CSC 銀系光触媒とは
これまでも数多くの酸化チタンの実用化・製品化が試みられてきたものの、これまでの製品は酸化チタンが有機物を分解することから、コーティングを施す基材が繊維やゴムなどの有機物には施工できませんでした。
また養生まで必要なものや、掃除によって剥がれるような耐久性が小さなもの、ガラスや鏡などには付着しないもの、そして価格が高いことなど課題が多数残されていまし た。
しかしこのCSC 銀系光触媒は、相手を選ばず養生も不要で施工が簡単。耐久性に優れ、しかも価格が安いとい う、他の酸化チタン製品と比較すると大きな優位性を有 しています。
光がなくても抗菌・消臭
従来の酸化チタンは、光(紫外線)がなければ効果が薄れてしまいます。
しかし CSC は銀イオンを配合した事で光がな くても消臭・抗菌効果が発揮されます。
もちろん光が当たれば光触媒&銀イオンのダブルの力で効果を発揮。
夜間や光の当たらないエアコン内部など、様々な箇所で効果が発揮されるハイブリッドな酸化チタン溶液 です。
風合いを変えない仕上がり
CSC 銀系光触媒は従来の酸化チタンと違い、施工する素材を全く変化させる事なくコーティングする事が出来ます。
またどんな素材に付着しても悪影響を及ぼさないので、繊維・ガラス・樹脂など様々なものに施工できます。
もちろん、新築だけではなく既存物件に対しても簡単に施工することができます。

施工ご案内箇所
一般住宅でのご提案


よくあるトラブル
住宅は、自分や家族だけの大切な空間であると同時に、日々共にする場所でもあります。そのため、日々の生活には 生活臭がつきものです。喫煙によるタバコ臭・ペット臭・食 後臭・トイレ臭などが壁や柱に染み込み、汚れていきます。また脱衣所などはカビなど発生し美観だ けではなく、体にも害を与えることがあ ります。
施工例
CSC 銀系光触媒をコートするこ とで、昼間は光触媒効果、夜間は銀イ オンの効果で抗菌、消臭の効果を持続 します。タバコ臭・生活臭・ペット臭・ 食後臭・トイレ臭などを分解シャット アウト。さらに細菌の繁殖やカビな
医療施設でのご提案


よくあるトラブル
近年のニュースで『院内感染』による事故が、度々報 道され社会問題化されてきております。この種のものは、食 物からの感染だけではないため、衛生面での管理・配慮が重 要なポイントとして挙げられます。ま た、患者さん同士が協同で使用する箇 所も多く、メンテナンスや清掃などの 簡素化も大事な要素です。
施工例
CSC 銀系光触媒は、感染源を 100%抑圧することは物理的に無理で すが、CSC 銀系光触媒をコーティング することで、光触媒&銀イオンの 抗菌効果で衛生面の向上に役立ち ます。また、医療施設独特なニオ イも消臭効果で緩和します。
ホテルでのご提案


よくあるトラブル
ホテルの客室は、毎日のように様々な方が利用される ため、独特なニオイが残る事もあります。例えば生活臭・タ バコ臭・エアコン臭など…。 これらのニオイは、限られた 時間内でのメンテナンスで は、どうする事も出来ないの が実情です。
施工例
太陽光がある昼間はもちろん、光 が少なくなる夜間でも銀イオンの力で消 臭効果があるため、客室内の様々なニオ イを分解。もちろん、抗菌効果もある のでユニットバスにコートすること で、浴槽などのカビの発生を抑えメ ンテナンスを軽減します。
遊技場でのご提案


よくあるトラブル
連日、お客様の足が途絶えることのない遊技場では、 いくら洗浄してもすぐに汚れるようです。特にニオイが充満 するトイレ臭、フロアでの タバコ臭はどこの遊技場 でも抱えている問題の一 つと言えます。
施工例
CSC 銀系光触媒をコートすると、 トイレ臭の改善、フロアのタバコ臭を緩 和し、施設内環境に敏感な女性が利用し やすい快適な空間を提供することができ ます。また、日々の業務を行っているス タッフの方々にとっても、清掃業務の軽 減に繋がり、優しい仕事環境になります。
教育施設でのご提案


よくあるトラブル
近年話題となっているシックハウスの原因と言われて いるホルムアルデヒドは、0.08ppm 以下が国の定める基準 値となります。しかし、環 境に敏感な小さいお子様 は、基準値以下でもシック ハウス症候群の症状が現 れます。
施工例
教育施設はお子様が 24 時 間の大半を過ごす空間だけに少 しでも安全で快適な空間造りをお 奨め致します。またシックハウス症 候群だけではなく、抗菌効果もあり ますのでバイ菌の繁殖を抑える 効果もあります。
光触媒で安心生活
光がなくても抗菌
光の有無による抗菌テスト
試験方法:光照射フィルム密着法
対 照:ポリエチレンフイルム
照射条件:約 1000 〜 2000 Lx
室 温:20 〜 25 度
試験結果から、光を照射すると高い抗菌効果が確認で きました。また遮光の場合でも、銀イオンの抗菌効果が 発揮されていることが確認できます。結果、光を遮られ るような箇所においても高い抗菌効果があることが確認 できました。

24時間消臭効果が持続
タバコ臭の測定
工場に染み付いた臭気の消臭工事において施工前後で 約 75%軽減する事が出来ました。ニオイセンサーは外気 の空気を基準(ニオイ指数/0)にした測定結果です。
期 間:平成 17 年 8 月
箇 所:旧JT工場
目 的:タバコ臭対策工事
測定器:新コスモス電機(株)製 XP -349 S 使用

シックハウス対策に
ホルムアルデヒドの測定
CSC 銀系光触媒施工前後を測定した、揮発性ガスの測定数値です。シックハウス症 候群の原因といわれている「ホルムアルデヒド」ですが、国が定める指数は 0.08ppm 以下です。ところが、それ以下の指数でも小さいお子様・ご年配の方・体の敏感の方 は、シックハウス症候群になるケースもございます。
CSC 銀系光触媒は、指数を下げる事はできますが、必ずシックハウス症候群を解消 するものではございません。また、基準値である 0.08ppm 以下にする事も保障はで きません。実際基準値の 7 倍以上 0.6ppm の数値を測定した箇所においては、施工後 0.1ppm までは下がりましたが、基準値以下にはなりませんでした。建物の構造や紫 外線の量によって変わってきますので、詳しい事はお問い合わせくださいませ。

CSC銀系光触媒の施工実績
亀の井別荘(浴槽木材・石材)豊前畑冷泉(浴槽木材)・やつか整形外科(外壁RC)・西田厚徳病院(外壁タイル)・ 室生山上公園芸術の森(モニュメントRC)・池辺設計事務所(外壁RC)・梶本医院(外壁RC)・外苑レジデンス(外 壁タイル)・三愛メディカルセンター(浴槽石材)・医薬基盤技術研究所(アルミのルーバー)・HUMAN 21(集合住宅 18 年 9 月現在計 700 世帯)・浅草むぎとろ(客席/厨房)・ファーネスト新宮(58 戸)・ファーネスト東公園(48 戸)・ 城島後楽園ホテル(浴槽木材)・院内中学校(トイレ/保健室)・三菱重工労組会館(消臭抗菌)・亀の井ホテル(別府/ 安心院/大津/高鍋全客室)・グッドインホテル(別府/西鹿児島/加治木/隼人/松橋/大分/鶴崎/宮原)・キングタ クシー(130 台)・遊技場(計 6 店舗計 13,000㎡)